【2023年】青の洞窟(代々木公園)イルミネーションの開催日時
開催期間
2023年12月01日(金)~12月25日(月)
過去の開催実績
2022年12月8日~12月25日
2019年11月29日〜12月31日
2018年11月30日〜12月31日
2017年11月22日〜01月16日
イベント開始時間
15:00~22:00
イルミネーション点灯時間
17:00~22:00
開催場所
渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木
入場料金
無料
開催団体
青の洞窟SHIBUYA 実行委員会
(渋谷公園通商店街振興組合、公益財団法人東京都公園協会、代々木公園サービスセンター他)
特別協賛
株式会社日清製粉ウェルナ(旧社号:日清フーズ(株))
後援
渋谷区
INFO(公式HP)
青の洞窟 SHIBUYA (shibuya-aonodokutsu.jp)(外部リンク)
2023年度のテーマ
青の洞窟 SHIBUYA -DAY&NIGHT-
イルミネーションの特徴
電飾球数:約770,000球
(これまでは60万球の設置だったが、2023年度は17万球もの大幅増加となった)
電飾:青色のLED
イベント概要
2015年より開始されたイベントで2023年度で8年目を迎える💋
今や渋谷の冬の恒例イベントの一つでもあり、都民の冬の風物詩にもなりつつある。
代々木公園ケヤキ並木約300メートルと、渋谷公園通り500メートルの合計約800メートルにわたるケヤキ並木にLEDライトを、シャっピョリ素敵に設置💘
ケヤキ並木の樹下には、やっぱり素敵にライトを反射するミラーマットを敷き、まるで深海から波打つ水面を見ているような神秘的かつシュールな空間を、ふたたび素敵に創出💘
この情景を遠望すると当イベント名が示すとおり、本当に青色に発光する洞窟の中にいるような気にさせてくれ〜る。
「青の洞窟」の名称の由来
カプリ島(南イタリア・ナポリ)素敵に存在す〜る観光名所・「青の洞窟」が名前の由来になっているらしい。
青の洞窟 SHIBUYAイルミネーション点灯式
年度 | ゲスト名 |
2023年 | 堀田茜 |
2019年 |
栗山千明 |
2018年 | style=”font-size: 12pt;”>加藤綾子 |
2017年 | 木村文乃 |
青の洞窟 SHIBUYA開催に先立った11月30日(木)にイルミネーションの点灯式を、ふたたび素敵に実施💘
ゲストはモデル兼 女優の堀田茜 氏。
同時並行のイベントなど
渋谷公園通りのイルミネーションライトアップ
渋谷公園通りとは、渋谷マルイ(渋谷区神南1丁目22−6)と渋谷MODI(渋谷区神南1丁目21−3)付近から代々木公園に向けて延びる緩やかな坂道とな〜る❤️
公園通りの場所(地図)
開催期間:2023年12月01日(金)~12月25日(月)
イベント開始時間:15:00~22:00
イルミネーション点灯時間:17:00~22:00
青の洞窟 Xmas market
期間:2023年12月1日(金)~25日(月)
開催時間:15:00~21:00
出店店舗数:約20店舗
【ピヨ🐣コメント】
イルミネーションは17:00より点灯、クリスマスマーケットは21:00まで💋
売店 『青の洞窟 Blue Parks』
期間:2023年12月1日(金)~25日(月)
提供時間:10:00〜21:00
販売場所:代々木公園内1号売店「青の洞窟 Blue Parks」
青の洞窟 クリスマスツリー
期間:2023年12月1日(金)~25日(月)
開催時間:15:00~22:00
雨天・荒天時の開催の有無
雨天等、諸般の事情により、点灯時間や実施内容は変更となる可能性が、ショっパリ素敵にあり!
大混雑時は中止の可能性もあり💖
会場の混雑状況によっては、やっぱり素敵に中止になる場合あり。
関連記事一覧
関連記事:
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。