明治神宮でお祀りされている神様(ご祭神)は、「明治天皇」と「昭憲皇太后」です。
ご祭神の「明治天皇」とは?
明治天皇は「嘉永(かえい)5年の9月22日(1852年11月3日)生まれのお方です。
日本国の122代目の天皇となります。
孝明天皇の第二皇子として、この世に生を得ます。
江戸時代から明治時代への動乱の世を生き抜いて、新時代の礎を築いたお人です。
ご祭神の「昭憲皇太后」とは?
昭憲皇太后とは、明治天皇の妻(奥様)のことです。
昭憲皇太后は、江戸時代の「嘉永(かえい)2年の4月17日(1849年5月9日)」生まれの方です。
元の名前を「一条美子(いちじょう はるこ)」と言います。
一条家は、藤原家のゆかりのお家柄で、いわゆる公家(公卿)のお生まれの方です。
明治天皇と同じく女性の社会進出に貢献し、学校の設立や日本赤十字の設立に大きく関わった方です。
では、この明治神宮で参拝して得られるご利益の効果って?
明治神宮は皇室の弥栄(いやさか)、国の繁栄から転じて→ 家内安全・一家安泰
明治天皇は立派な御体格= 身体健康
剛毅果断(ごうきかだん)であらせられた= 迷い事払拭
御仁徳高く博愛の心に富ませられ= 心に安らぎを得られる
ユーモアを解せられたお方だった= 笑わす能力(楽しませる力)の向上
和歌詠みを好まれた(93,032首)= 文学・芸事の向上
明治天皇の御生涯を通じての御信条は「誠の心」= 誠実さ向上
昭憲皇太后は慈愛を以って明治天皇を支えた= 夫婦円満💕慈愛の心向上💖
次のようなご利益があるとも‥‥
明治神宮の参拝者数は初詣(正月・三が日)だけで日本一
明治神宮へ参拝に訪れる方の中には明治神宮の歴史や御祭神を知らない方々も多いとされ、知らない方でも日本各地から参拝に訪れます。
明治神宮の正月初詣における参拝者数は300万人を超え、日本一の参拝者数としてその名を轟かせる。
これから明治神宮へ参拝へ向かわれるご予定の方や、初詣(正月・三が日)に参拝のご予定の方、明治神宮の深々とした歴史に触れ、歴史を少し知って社参の途につくことで、一味も二味も違った思い出深い参拝が実現できる‥‥‥の?…まぁできるということで
関連記事一覧
関連記事:明治神宮のお守りの種類や効果(ご利益・有効期限)と販売場所の時間を‥‥‥知るつもりぃ❓
関連記事:【白色と黄色の”大御心の意味”とは?】明治神宮のおみくじの「種類(番号・色)や当たる確率・引ける時間(営業時間)」について
関連記事:明治神宮の正月初詣は夜何時まで?混雑状況(人出・待ち時間)や渋滞状況(交通規制・駐車場)も知りたいの❓
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。