【新宿御苑ミュージアムは何をする所や】内部の様子や魅力(設計や歴史)を….ガぁー、知る❓

スポンサードリンク

本項では新宿御苑に新設された「新宿御苑ミュージアム」がどぅいう施設なのか?‥について述べるものとす〜る。

⬆️サロンパスとアンメルツ臭、そして脇汗臭MAXそぅなピチ女子の秘められし妖艶さに ピィ〜がピクついた今日この頃度合ぃほど噂の‥「新宿御苑M(外観)」

新宿御苑ミュージアムの場所

新宿御苑ミュージアムは園内大木戸門or温室の手前に位置する。

したがって、新宿御苑に入園した者しか入館できない。


新宿御苑ミュージアム館内マップ

館内の周り方

正面自動扉を入った正面に見える館内マップに目をやると分かるように(下掲写真)反時計回りに進む。

所要時間・滞在時間(目安)

  • 15分〜40分(人による)

館内は広いとはいえないが、デジタル史料や映像、展示物を

具(つぶさ)に観覧・閲覧した場合、40分かかることもあろぅ。

館内の施設

トイレ(車椅子、ベビー対応)、授乳室、休憩スペース

館内の様子

待合スペース

カップぅ〜(訳:カップル)やダチ友などとの来館時、相方が御苑オタクだった場合は、さぞかし観覧時間を要することであろぅ。

そんな時に役立つのが当・待合スペースとな〜る。

ただ、ミュージアム自体が広いとはいえないことから、腰掛けできるソファー(座席数)は僅少。

KUSO夏き暑などは冷房が効いているので、小休憩がてら汗を引かすこともできよぅ。




四季の植物

このコーナーでは新宿御苑内で見られる四季折々の草木花をアクリル標本にして、実物を用いて紹介する。

⬆️上掲写真中央に見えるモニターはタッチパネルになっており、知りたい植物名にタッチすると当該、植物が御苑内のドコで見られるのかが分かるよぅになってい‥‥申す。ひゃ

春の植物

梅、ツツジ、ハナモモ、ボケ(最近不調。ネタ切れ気味)

夏の植物

ユリノキ、アジサイ、腹‥ではなくバラ! …最近出てきた ヤバっ

サルスベリ、サンゴントウ

秋の植物

キンモクセイ、ジュウガツザクラ、タイワンホトトギス

白菊、サガギク(嵯峨菊)、ヒゴギク(肥後菊)、イセギク(伊勢菊)

冬の植物

ハギ、フクジュソウ、ソシンロウバイ、ラン

オオベニゴウカン、フクバイチゴ、ラン

シアター展示室

新宿御苑の濫觴から現在に到るまでの歴史の変遷を床や壁に仕掛けられたシアターに投影し、演出と共に紹介するコーナーとな〜る。

※シアターは原則、動画&写真撮影が禁止なので入口付近のみ撮影※

明治時代の著名な宮廷庭園技師・福羽逸人を擬似案内人として各時代のストーリーや風景の移ろい、そして、現在の新宿御苑の四季折々の風景なども併せて楽しめる❤️

💋上映時間:本編映像7分(00分から10分毎に上映)

💋四季映像:3分

⬆️画像は環境省公式より引用したもの

Gyoen Topics

このコーナーでは新宿御苑の歴史を映像を用いて分かりやすく紹介する。




御苑の今昔マップ

⬆️手を動かして体感しながら新宿御苑の歴史を探究できる没入感を意図した仕掛けもある。

1868年(明治元年)に菊が皇室の紋章(家紋)と定められたのを皮切りに、以来、皇室関係者に向けた観菊会が催されるようになった。

1904年(明治37年)には御苑にて展示用の菊の栽培が開始され、観菊会もこの年より旧来の赤坂御所のみならず、新宿御苑でも催されるよぅになる。

その菊と新宿御苑の歴史を映像や現物を用いて紹介したコーナーもある。

⬆️パネルを用いた歴史を深める機会も得られ〜る。

⬆️摂政宮殿下(昭和天皇)が臣下を呼ぶ際に使用された押しボタン(押釦)の展示もある。…メイド呼びまくりとぅぁぃ

⬆往時の社交会の様子を再現したよぅな展示もあり、洋式レトロチックな雰囲気に没入できる工夫も見られ〜る。

⬆️昨晩寝る前に食べまくって体重が増えた挙句、口元付近ニキビ君までも出没して後悔しまくった、レアチーズタルトの如く、実にカラフルふるふるな描画を用いた”レアでチーズ”な歴史紹介の展示もある。ムムムっ

デジタル史料集

このコーナーは名称のとおり、新宿御苑が皇室庭園だった頃を含め、新宿御苑に伝蔵される史料をデジタルアーカイブ化し写真や図面、記録文書を閲覧でき〜る。

閲覧方法は至って簡単❤️タッチパネル式のモニター画面に直接触れて選択項目を押し進めていくだけ。

当館は「ミュージアム」と付されるとおり、一般的な博物館にも引けを取らない近代的設備をそろえる。

⬆️タッチパネル式デジタルアーカイブ端末




幻の宮殿 想定CG

名称のとおり、このコーナーでは往時の新宿御苑の様子をCG画像を用いて紹介する。

往時の新宿御苑は現在のプラタナス並木の奥、大京町交差点側の出入口から参入した。

⬆️最近一万円で買ぅたネッククーラーのバッテリー持ちの悪さゆえ、低評価付けたろか。心ほど噂の‥‥「新宿御苑・普段は開かずの門」

⬆️他人のゲロを見て、もらいゲロしてお気にの服にブチまけてしもたが….、その後どぅなったか? 絶対教えたらへん!!….具合ほど噂の‥‥「幻の宮殿」

そこで馬車に乗車した想定のリアルCG映像を駆使し、往時の新宿御苑の様子や簡単な歴史を紹介するコーナー。

⬆️馬車は現在のプラタナス並木道を通り抜け、かつて風景式庭園or整形式庭園のある場所に建っていた、アンリ・マルチネー設計の幻の宮殿も見事に再現してい‥申す。きゃ

⬆️幻の宮殿2階バルコニーから現在のプラタナス並木方向を見た眺望。

⬆️戦後、奇跡的に見つかったアンリ・マルチネーの設計図

⬆️上掲、鳥瞰図は戦時中の空襲で焼けて現存せず

‥以上、ここまででミュージアムを一周してきたことにな〜る。

新宿御苑ミュージアムの利用案内

開館時間

期間 開館時間
10月1日〜3月14日 午前09時〜午後04時30分
3月15日〜6月30日
or
8月21日〜9月30日
午前09時〜午後06時
7月1日〜8月20日 午前09時〜午後07時

※入館は閉館の30分前まで。

開館日(定休日)

毎週月曜日(月曜が祝日の場合は、その翌日)

12月29日〜1月03日

入館料金

無料

対応言語

展示室内では二次元コードを読み取ることで、中国(簡体字、繁体字)、韓国語でもコンテンツを楽しめ〜る。

新宿御苑ミュージアムの歴史

令和04年12月03日(土)12時より、開館した新宿御苑の新しい施設となる。

同日、令和04年12月03日(土)09時からは山田副大臣隣席の上、新宿御苑ミュージアム開館式典も催された。

太陽光で発電した電力を使用

新宿御苑ではエコ化を推進しており、当ミュージアムにて使用される電力も御苑内部に設置されたソーラーパネルで太陽光を利用して発電されたもの。




建設された理由(目的)

 映像・音声を駆使し、新宿御苑の歴史・文化を詳細にわかりやすく伝えるため。

 往時の皇室庭園かつ、国内屈指の近代西洋庭園でもある新宿御苑の更なる魅力の向上や情報発信することによる来園者の満足度を高めることを目的💘

🏰式典次第概要

 主催者挨拶:山田環境副大臣

 来賓御挨拶:新宿区長、渋谷区長、新宿区議会議長、渋谷区議会議長

 来賓紹介:一般社団法人新宿観光振興協会、一般財団法人渋谷区観光協会、大京町町会、内藤町町会、新宿一丁目町会、新宿二丁目町会、合同会社宇建築設計事務所、株式会社貴津、凸版印刷株式会社等
 施設紹介

 テープカット

新宿御苑ミュージアムの設計者や設計意図

設計者:合同会社 宇建築設計事務所(一級建築士事務所)

施工年:2022年05月
計画地:新宿御苑内
敷地面積:583,061.13㎡
延床面積:360.64㎡
規模:平屋建て
構造:木造

設計と特徴

当ミュージアムは江戸時代の内藤家屋敷地の面影を残した玉藻池に隣接する形で歴史的景観を損なわないよぅな配慮のもとに様々な工夫がなされた。

緩やかな勾配の地表(土台)に建つ

たとえば、芝生広場から玉藻池へ向かっての緩やかな勾配を付けることで池を中心とした池畔の景観を損なわないようにした。

切妻屋根

画像(写真)は宇建築設計事務所より引用したもの

切妻屋根を据えたログハウス風の建築とするなど、周囲の景観にうまく溶け込ませた。

また、切妻屋根ながら軒の出を深くして、カーテンウォールに周辺の緑を魅力的に映り込ませるよぅにするなど、来館者視点の快適空間設計にも配慮された。

木造複層格子梁

構造材は国産の120角の桧材およびカラマツ集成材を使用し、間口が8m以下(スパン長さ)に折り重ねたよぅな木造複層格子梁が大きな特徴となる。

以上の内容は宇建築設計事務所公式HPを参照💘

⬆️中央を横断するかのように設置された木造セパレート(ハイパーテーション)も必見💕

⬆️複層構造の格子梁

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。