結婚式を行うなら、日本らしい「神前での結婚式」にあこがれるカップルも多いと思います。
また、ご両家のお家柄が、古風なお家柄である場合、古来からの伝統に則った結婚式が必然的にもなってくることでしょう。
そして、この明治神宮でも、もちろんのこと、神前での結婚式ができます。
しかし、神前での結婚式を挙げるにあたって気になってくるのは、主に以下のようなことではないでしょうか?
・神前結婚式の費用
・神前結婚式予約状況
・神前結婚式のプラン
・神前結婚式の収容人数
以下では「明治神宮」と「明治神宮・明治記念館」での2つの結婚式(挙式)の費用・プラン・人数についてのご紹介をしましょう!
「明治神宮」での神前式(結婚式)の費用・予算・値段・予約方法など
「奉賽殿」までの道のりを、神職と朱傘を持った巫女さんに導かれて神聖な参道を、他の参拝者に見守られながら、静かに進んで行きます。
数年前までは、この参道を、今のあなたたちと同じように進むカップルたちを、数年前は、いち参拝者として見ていた光景を思い浮かべ、新たな人生の始まりを噛みしめながら、ゆっくり・・ゆっくりと・・と「奉賽殿」までの道のりを歩んで行きます。
そして、あなたたちが、「奉賽殿」まで歩む光景を、今度は参拝者の中の第二のあなたたちに、受け継がれ行くのです。
そう・・まさに歴史は繰り返される・・ですね。..ポッ♥
「明治神宮・奉賽殿(ほうさいでん)」での結婚式の費用とプラン
挙式(披露宴)
- 230万円~350万円(60名)
挙式のみ
- 14万円(40名)
(初穂料+アルバム代+写真代+介添料)
※5万円ほど予約金が必要
※衣装持込不可
「明治神宮・奉賽殿(ほうさいでん)」での結婚式(挙式)【平均費用】
- 140万円~250万円
「明治神宮・奉賽殿(ほうさいでん)」での結婚式(挙式)の【平均出席者数】
- 約40名
「明治神宮・奉賽殿(ほうさいでん)」での結婚式(挙式)の【予約方法】
明治神宮での結婚式をご興味を持たれた方、「見学・見積もり・予約」をご希望の方はコチラからどうぞ
「明治神宮・奉賽殿(ほうさいでん)」での結婚式(挙式)の【問い合わせ先】
「フォレストテラス明治神宮・結婚式総合案内所」
- 電話番号:03-9979-9282
- 営業時間:9:00~19:00
- 住所:〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1
明治神宮・奉賽殿(ほうさいでん) での結婚式(挙式)の口コミ・評判
「明治神宮・明治記念館」での結婚式の費用・予算・値段・予約方法など
上記でご紹介しました、明治神宮の神前式では、古来からの日本様式に則った結婚式でした。
しかし、明治神宮の広大な境内には、「明治神宮記念館」と言う場所があります。
この記念館では、通常の結婚式や披露宴も行っています。
その他にも、明治神宮で神前結婚式を執り行った後に、この明治神宮記念館で、披露宴を行うカップルも多数おられます。
以上のことから、以下では、「明治神宮・明治記念館」での結婚式をご紹介したいと思います。
明治神宮から明治記念館への距離と移動方法
まず、明治神宮で神前結婚式を終えたカップルと、そのご家族は、マイクロバスやタクシーで移動することとなります。
これは、明治神宮から明治神宮記念館まで、少し距離が離れているためです。
ちなみに明治神宮記念館は、明治神宮の「外苑」と言う場所にあります。
この明治神宮の外苑は、明治神宮から歩いて30分、距離にしておおよそ2.5キロほどの場所にあるからです。(↓地図)
この地図を見ても分かるとおり、明治神宮(内苑)から、明治記念館がある外苑まで、少し距離が離れています。
ここで、神前結婚式の後、結婚式に足をお運びいただいた来賓の方々に、明治記念館まで、電車や徒歩で行ってもらうなどは、シッカリとご祝儀を頂いいていることもあり、失礼すぎて、とてもできません。
したがって何か、乗り物を手配する必要が出てきます。
その乗り物は、だいたい以下のような乗り物になります。
- タクシー
- マイクロバス
- レンタカー
- 自前の車を数台手配
主に、この3つの乗り物が代表的なのものになります。
以上のことから、明治神宮記念館での披露宴を行う際は、人数によっては、「マイクロバス」の手配が必要になり、その分の料金を結婚式の費用に組み込む必要がでてきます。
また少人数での結婚式で、タクシーやレンタカーを予約などされて移動する場合も、同様に料金を組み込む必要が出てきます。
自前の車を手配する場合は、収容できる人数が多い大きな車が必要になってきます。
明治神宮・明治記念館で利用できる結婚式の会場(部屋)
明治神宮・明治記念館を結婚式の会場に利用するもう一つの理由として、由緒ある格式の高い伝統を受け継いだ場所だというともあります。
と、言いますのも明治記念館は、明治時代に建てられた歴史と風格を備えています。
世界中の政治家や著名人をもてなしてきた歴史と風格が今もなお、受け継がれているからです。
その歴史という時代の系譜を歩んできた証として、明治記念館の部屋の内装や造り方の様式を見れば納得がいきます。
以上のことから、以下では、明治記念館で利用できるお部屋(会場)をご紹介したいと思います。
明治記念館 ・「儀式殿」
明治神宮・明治記念館での挙式となる会場は、「明治記念館・儀式殿」と言う場所になります。
- 「明治記念館・儀式殿(収容人数58名ほど)
ここで挙式を挙げた後、他の披露宴を執り行う部屋と移動することになります。
明治記念館 ・「芙蓉の間」
- 収容人数 10名様~80名
挙式から披露宴までの流れ
- 10時40分 明治神宮挙式
- 13時00分 披露宴
明治記念館 ・「呉竹の間」
- 収容人数 6名~14名
挙式から披露宴までの流れ
- 11時20分 明治記念館挙式
- 12時30分 披露宴
明治記念館 ・「サロン・ド・エミール」
明治14年に建造された由緒あるお部屋です。
- 収容人数 10名~54名
挙式から披露宴までの流れ
- 11時20分 明治神宮挙式
- 13時20分 披露宴
明治記念館 ・「鶴亀の間」
- 収容人数 15名~50名
挙式から披露宴までの流れ
- 13時20分 明治神宮挙式
- 15時40分 披露宴
明治記念館 ・「桃林の間」
- 収容人数 10名~46名
挙式から披露宴までの流れ
- 12時40分 明治神宮挙式
- 14時40分 披露宴
明治記念館 ・「鳳凰の間」
- 収容人数 40名~122名
挙式から披露宴までの流れ
- 13時00分 明治神宮挙式
- 15時00分 披露宴
明治記念館 ・「相生の間」
- 収容人数 20名~86名
挙式から披露宴までの流れ
- 10時00分 明治神宮挙式
- 12時20分 披露宴
明治記念館 ・「紅梅の間」
尾形光琳の代表作である「紅白梅図屏風」をイメージでして、デザインされた会場です。
- 収容人数 10名様~68名様
挙式から披露宴までの流れ
- 13時00分 明治神宮挙式
- 15時10分 披露宴
明治記念館 ・「呉竹の間」
懐石料亭「花がすみ」内にある部屋です。
古式に則った両家の「婚礼の儀」と言う言葉が似つかわしい会場です。
- 収容人数 6名様~14名様
挙式から披露宴までの流れ
- 13時00分 明治神宮挙式
- 15時20分 披露宴
明治記念館 ・「丹頂の間」
西洋の神聖な宮殿を思わせる西洋風の部屋となります。
- 収容人数 10名~72名
挙式から披露宴までの流れ
- 12時40分 明治神宮挙式
- 15時10分 披露宴
明治記念館 ・「孔雀の間」
- 収容人数 20名~92名
挙式から披露宴までの流れ
- 10時00分 明治神宮挙式
- 12時00分 披露宴
明治記念館 ・「若竹の間」
- 収容人数 30名~98名
挙式から披露宴までの流れ
- 14時40分 明治神宮挙式
- 16時50分 披露宴
明治記念館 ・「金鶏の間」
明治14年に赤坂仮御所のご会食所として建造され、明治憲法の草案審議の御前会議に当てられた由緒ある会場です。
- 収容人数 40名~86名
挙式から披露宴までの流れ
- 10時40分 明治記念館挙式
- 11時50分 披露宴
「明治神宮・明治記念館」での結婚式の費用とプラン
「結納・顔合わせ」のプラン
- 15万円(6名) (1名12,500円×人数)
「挙式のみ」のプラン
- 33万円(2名)
「挙式(披露宴)」のプラン
- 140万円(40名) ~560万円
(1名22,000円×人数) ~400名ほど
その他の平均的な料金の目安(おおよそ)
- 40名→ 177万円
- 80名→ 300万円
明治神宮・明治記念館での結婚式(挙式)での平均費用
- 250万円~300万円
明治神宮・明治記念館での結婚式(挙式)での平均出席者
- 約50名
明治神宮・明治記念館:結婚式(挙式)費用の例
※引用先・ゼクシィ
項目 | 金額 | 内訳 |
---|---|---|
挙式 | ¥100,000 | 神前式 |
料理 | プラン料金に含む | |
飲物 | プラン料金に含む | フリードリンク |
新婦衣裳 | ¥122,364 | 和装1点(※小物代含む) |
新郎衣裳 | ¥50,544 | 和装1点(※小物代含む) |
「華A」プラン | ¥1,980,000 | ※プラン料金に含む項目は備考欄参照 |
控室料 | プラン料金に含む | |
席料・会場費 | プラン料金に含む | |
美容着付 | ¥116,640 | |
音響照明 | プラン料金に含む | |
介添料 | プラン料金に含む | |
ケーキ | プラン料金に含む | |
装花 | プラン料金に含む | |
写真 | ¥62,856 | |
印刷物 | ¥97,360 | 招待状(筆耕込み)70名分、席表80名分※芳名帳はプランに含む |
引出物 | ¥381,780 | |
サービス料 | プラン料金に含む | |
フレックスサウンド(音楽プロデュース料) | プラン料金に含む | |
テーブルコーディネート | プラン料金に含む | |
合計 | ¥2,911,544 | ※80名でのお見積りの場合 |
- 見積例 291万1544円/80名 (料金は消費税込みの金額)
「明治神宮・明治記念館」での結婚式(挙式)の【予約方法】
明治神宮での結婚式をご興味を持たれた方、「見学・見積もり・予約」をご希望の方はコチラからどうぞ
「明治神宮・明治記念館」での結婚式(挙式)の【問い合わせ先】
明治神宮・明治記念館
- 電話番号:03-3403-1177
- 営業時間:11:00~19:00(土日祝日:10:00~19:00)
- 住所:〒107-8507 東京都港区元赤坂2-2-23
「明治神宮・明治記念館」での結婚式(挙式)の口コミ・評判
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。