【出雲大社 東京分祠でも神前結婚式ができる!?】料金・予約申込方法や前撮りスケジュール・口コミ評判・服装などを….お知るん?

スポンサードリンク

出雲大社東京分祠における挙式(神前結婚式)の金額

  • 5万円(奏樂付)

出雲大社東京分祠では、現在も伝統的な神前式を執り行うことができます。

有名どころでは、元プロ野球選手の石井一久さんとアナウンサーの木佐彩子さんが結婚式を挙げています。

ちなみに石井さんと木佐さんは当時とても多忙だったため、タクシーで訪れ、なんと普段着のまま挙式したということです。

これはやや極端な例ではありますが、出雲大社東京分祠では、和装という決まりはなく、ドレスやその他の本人たちらしい服装で、結婚式を挙げることができます。

衣裳や着付け、カメラマンなどについては提携しているお店を紹介していただくこともできますが、自分で持ち込んでも構わず、持ち込み料などもかかりません。

なお、披露宴会場はありませんので、希望する場合は近くのレストランなどを別途予約することになります。

出雲大社東京分祠の結婚式はこんなカップルにおすすめ!

  • 2人で出雲大社にお参りした思い出があるカップル
  • 出雲大社の御利益で結ばれたカップル
  • 出雲大社での神前式にあこがれるが、島根県までは行けない!というカップル
  • 家族だけの小規模な結婚式にしたいカップル

出雲大社東京分祠で結婚式を挙げるメリット

  • 島根県まで行かなくても「出雲大社」で挙式できる
  • 大都会にいながら神殿で伝統的な神前式を挙げられる
  • 衣裳、カメラマンなどすべて自分で選んで持ち込める
  • 午前または午後、出雲大社東京分祠を貸し切って挙式ができる

出雲大社東京分祠で結婚式を挙げる場合の注意点

  • 駐車場が小さい(2台分)なので、できる限り公共交通機関を使う必要がある
  • プランナーさんがいるわけではないので、ほぼすべての準備を当事者だけで行う必要がある
  • 披露宴はその場で行えない

出雲大社東京分祠には、婚礼担当の方がいらっしゃるわけではありませんが、案内や進行はたいへん丁寧で、安心して結婚式を挙げられます。

基本的には日時を決める以外の部分はすべて自分たちで段取りを整える必要がありますが、その分、新郎新婦の手作りの、自分たちらしい式になりますよ。

出雲大社東京分祠以外の式場 一覧

以下に挙げる都内の結婚式場では、出雲大社東京分祠の主祭神を祀っての神前式ができます。

詳しくは各会場へお問い合わせください。

HOTEL EDMONT

住所:〒102-8130 東京都千代田区飯田橋3-10-8
電話番号:03-3237-1111
公式サイト:https://edmont.metropolitan.jp/

東京會舘

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-1
電話番号:03-3215-2111
公式サイト:https://www.kaikan.co.jp/marunouchi/wedding/

ホテルグランドパレス

住所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-1-1
電話番号:03-3264-1111
公式サイト:https://hotel-grandpalace.jp/wedding/

八芳園

住所:〒108-8631 東京都港区白金台1-1-1
電話番号:03-3443-3111
公式サイト:https://happo-en.com/wedding/

如水会館

住所:〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-1-1
電話番号:03-3261-1101
公式サイト:https://www.kaikan.co.jp/josui/wedding/

パレスホテル東京

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-1
電話番号:03-3211-5211
公式サイト:https://www.palacehoteltokyo.com/wedding/

綱町三井倶楽部

住所:〒108-0073 東京都港区三田2-3-7
電話番号:03-3453-3011
公式サイト:https://www.tsunamachimitsuiclub.co.jp/wedding/

関連記事一覧

 

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。