東郷神社は、東郷元帥を御祭神と仰ぐ神社であり、したがって歴史はまだ浅い神社ですが、バルチック艦隊を殲滅させた東郷元帥の勝負運の強さにあやかった勝負運UPUP!GOGO!‥のご利益をいただくことができます。
以下ではこの東郷神社で授与されている御朱印帳の種類や初穂料(値段)をご紹介しています。
東郷神社がどういう神社なのか?ついての紹介は以下のページを要参照💘
東郷神社の御朱印帳の種類と初穂料(値段)
東郷神社で授与されている御朱印帳は以下の2種類です。
青い表紙に御詠歌の御朱印帳
1つは、青い表紙に東郷平八郎公の御詠歌と東郷家の蔦の葉(つたのは)の家紋がデザインされた御朱印帳です。
- 初穂料(値段):1,500円(御朱印は別途、500円)
- 授与場所:本殿脇の社務所
御詠歌
おろかなる 心につくす誠をば みそなはしてよ 天つちの神
(未熟な私ですが、誠心誠意ご奉仕申し上げますので、天地の神々よ、どうぞご覧になってください。)
この御詠歌は、1914年(大正3年)4月1日、東郷平八郎公が東宮御所に新しく設置された東宮御学問所の総裁に任命された時に詠まれたものです。
東郷平八郎公は、
「これは容易ならぬ大任で、私ごときがお受けすべき事柄ではないから固く御辞退申し上げたが、お上の厚い思召を懇々とお諭しになるので、深く恐懼感激に堪えず、此の上は臣下の本分として、粉骨砕身以って御奉公申し上げる。」
と言ったそうです。
至誠の神として尊ばれる所以となる、誠実で慎み深いお人柄が伝わってくる御詠歌・エピソードですね。
ハローキティの御朱印帳
もう1つは、御朱印のところでも触れた、ハローキティの御朱印帳です。
限定の御朱印がいただけます。
- 初穂料(値段):1,700円(御朱印は別途、500円)
ハローキティの御朱印帳が新しくなっています
上述したように、東郷神社が2020年に創建80周年を迎えるにあたり、これまでのハローキティ御朱印帳のパッケージデザインを一新しています。
頒布開始は2020年3月15日からで、数量限定販売ではないようです。
初穂料(値段):1,700円(御朱印は別途、500円)
授与所の場所・授与時間(営業時間)
東郷神社のお守り・御朱印などの授与所は、社殿の右隣り(社殿に向かって左側)にあります。
営業時間は、季節を問わず、8時~17時です。
授与所の混雑状況など
東郷神社は平日は空いています。ただ、結婚式があると神職さんがいなくなるため少し待ち時間が発生することがあります。
土日祝日は原宿に訪れる人が増えることから平日よりは混雑します。
東郷神社境内の見どころ・観光スポット(パワスポ)一覧
東郷神社の御朱印やお守りの種類・初穂料(値段)・歴史について
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。