最寄り駅から新宿御苑へのアクセス(行き方)と駐車場(駐輪場)について
新宿御苑には3つの入口がありますので、それぞれについて最寄り駅とアクセス(行き方)をご紹介します。
新宿御苑の見どころや楽しみ方、開園時間については後述するリンク先をご参照ください。
新宿門の最寄り駅とアクセス(行き方)
新宿門は新宿御苑の北西側の出入り口で、近くにはインフォメーションセンターや、カフェ「はなのき」があります。
新宿門へのアクセスに便利な駅は、以下の5か所です。
- 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」:出口1から徒歩約5分
- 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」:E5出口から徒歩約5分
- 都営新宿線「新宿三丁目駅」:C1・C5出口から徒歩約5分
- JR・京王・小田急線「新宿駅」:南口から徒歩約10分
- 西武新宿線「西武新宿駅」:徒歩約15分
それぞれの駅から新宿門までの道のりは、以下の通りです。
最寄り駅からのアクセス(行き方)
1.東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」
- 出口1から徒歩約5分
2.東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」
- E5出口から徒歩約5分
3.都営新宿線「新宿三丁目駅」
- C1・C5出口から徒歩約5分
4.JR・京王・小田急線「新宿駅」
- 南口から徒歩約10分
5.西武新宿線「西武新宿駅」
- 徒歩約15分
最寄りバス停は?
新宿御苑「新宿門」の最寄りバス停は、以下の通りです。
- 都営バス品97(品川車庫-新宿駅西口):新宿二丁目バス停
- 都営バス池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口):新宿四丁目バス停
- 都営バス早77(早稲田-新宿駅西口):新宿三丁目バス停
- 新宿区循環バス「新宿WEバス」(新宿駅西口-新宿駅東口):新宿御苑バス停
大木戸門の最寄り駅とアクセス(行き方)
駐車場や大温室に近い大木戸門の最寄り駅は、以下の1か所です。
- 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」:出口2から徒歩約5分
新宿御苑前駅を利用する場合、「出口1から新宿門へ向かう」、または「出口2から大木戸門へ向かう」という2つのルートを選べます。
所要時間はほぼ同じとなっています。
新宿門を利用する人が多いため、混雑が予想される時には大木戸門から入園するのがおすすめです。
最寄り駅からのアクセス(行き方)
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」
- 出口2から徒歩約5分
最寄りバス停は?
新宿御苑「大木戸門」の最寄りバス停は、以下の通りです。
- 都営バス品97(品川車庫-新宿駅西口):新宿一丁目バス停
- 都営バス池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口):新宿四丁目バス停
千駄ヶ谷門の最寄り駅とアクセス(行き方)
千駄ヶ谷門は新宿御苑の南側に位置する、明治神宮や明治神宮外苑からもっとも近い入口です。
最寄り駅は、以下の3か所です。
- JR総武線「千駄ヶ谷駅」:徒歩約5分
- 都営大江戸線「国立競技場駅」:A5出口から徒歩約5分
- 東京メトロ副都心線「北参道駅」:出口1から徒歩約10分
最寄り駅からのアクセス(行き方)
1.JR総武線「千駄ヶ谷駅」
- 徒歩約5分
2.都営大江戸線「国立競技場駅」
- A5出口から徒歩約5分
3.東京メトロ副都心線「北参道駅」
- 出口1から徒歩約10分
最寄りバス停は?
新宿御苑「千駄ヶ谷門」の最寄りバス停は、以下の通りです。
- 都営バス黒77(目黒駅-千駄ヶ谷駅):千駄ヶ谷駅前バス停
- 都営バス池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口):北参道バス停
- 都営バス早81(早大正門-渋谷駅東口):千駄ヶ谷駅前バス停
- 渋谷区コミュニティバス「ハチ公バス」(渋谷-代々木):国立能楽堂、千駄ヶ谷駅バス停
新宿御苑の回り方「どこから入って、どこから出る?」
ご紹介した通り、新宿御苑には3つの出入口があります。
お帰りの際は、入園時に通った出入口から出ても構いませんが、別の場所から出ることもできます。
例えば、新宿門から入って、時計回りにイギリス風景式庭園、フランス整形式庭園、日本庭園と回り、千駄ヶ谷門から出るルートもおすすめです。
新宿御苑にはもう1つ「幻の門」があった!?
実は、新宿御苑には、新宿門・大木戸門・千駄ヶ谷門の他に、「正門」という名前の門があります。
名前の通り、新宿御苑が皇室の庭園として利用されていた時代、皇室の方々や国内外の来賓が利用する正面玄関だった門です。
ただ、現在は交通の便が悪く、利用者数も多くないと見込まれることから、特別な行事で利用する時以外は閉鎖されています。
正門は、フランス整形式庭園の外側、外苑西通り沿いにあります。
明治神宮から新宿御苑へのアクセス(行き方)
新宿御苑は、明治神宮から北東へ1kmほどの場所に位置しています。
明治神宮も新宿御苑も広大な敷地と複数の出入り口を持っているので、どこから出入りするかによってアクセス方法が異なりますが、以下では、もっともスムーズに移動できるおすすめの方法をご紹介します。
明治神宮「北門(北参道)」から新宿御苑「千駄ヶ谷門」まで徒歩でアクセス!
明治神宮の北参道を出てから新宿御苑の南の入口「千駄ヶ谷門」までは、徒歩10分ほどとなっています。
- 移動距離:約750m
- 所要時間:約10分
明治神宮「南参道」から新宿御苑「新宿門」まで電車でアクセス!
屋外を歩く距離をできるだけ抑えたいなら、明治神宮「南参道」を出て徒歩約1分の東京メトロ副都心線「明治神宮前駅」から「新宿三丁目駅」まで、地下鉄を利用する方法があります。
東京メトロ副都心線の「明治神宮前駅」は、始発・終着駅である「渋谷駅」の次の駅なので、「渋谷行き」以外に乗れば新宿三丁目駅へ向かえます。
明治神宮南参道を出発
↓徒歩約1分
「明治神宮前駅」から東京メトロ副都心線に乗車 ※千代田線ではなく、「副都心線」です!
↓所要時間3~5分
「新宿三丁目駅」で下車、E5出口を出る
↓徒歩約5分
新宿御苑「新宿門」に到着!
- 乗車する電車(地下鉄)東京メトロ副都心線
・各駅停車(所要時間約4~5分)
・Fライナー急行(所要時間約3分) - 電車の行先:池袋・和光市・森林公園・石神井公園・飯能など
- 電車運賃:170円
- 明治神宮「南参道」から新宿御苑「新宿門」までの総所要時間:約15分~20分
車の場合
- 新宿御苑の最寄り高速道路インター:首都高速道路4号線「外苑料金所出口」(出口より約10分)
新宿御苑駐車場への入り方
新宿御苑の駐車場は首都高4号線から来た場合、「四谷四丁目の交差点」で手前を左折してしまうとトンネルへ入ってしまい、御苑を通り越してしまいます。この場合、再び一周してくるハメになります。
⬆️1つ目の脇道を左折すると写真のようにトンネルに入ってしまうので注意!
首都高4号線から新宿御苑の駐車場へ入るコツとしては「四谷四丁目交差点」の手前で、もっとも左側のレーンを走行しておき、必ず2つ目の脇道(新宿通り)で左折する事を心得ておくことです。(下図↓参照)
車で移動する場合は、例えば、以下のようなアクセス方法があります。
- 明治神宮の無料駐車場から新宿御苑の駐車場を目指す
- 明治神宮の北参道側(新宿御苑の南側)に近い民間の駐車場を利用し、徒歩で明治神宮と新宿御苑に行く
明治神宮の無料駐車場については、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
明治神宮の付近の駐車場:「無料で駐車できる駐車場」 情報一覧
明治神宮周辺の有料駐車場については、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
明治神宮の付近の駐車場「有料で駐車できる安い値段の駐車場」・営業時間・休日など
新宿御苑の駐車場の場所(地図)
新宿御苑の駐車場は「大木戸門」のそばにあります。
なお、2018年7月より駐車料金と営業時間が変更になっています。
営業時間
- 6時30分~21時(出庫は24時間可能)、年中無休
普通車(新宿御苑入園者)駐車料金
- 2時間まで600円、以後30分ごとに200円
※出庫時に入園券を提示することで、入園者料金が適用されます。
※運転者本人が障害者手帳をお持ちの場合は、駐車料金が無料になります。入園窓口で駐車券を提示してください。
※園内を一度、退園される場合は必ず駐車券も受付で提示してください。
普通車(新宿御苑入園者以外)駐車料金
- 30分300円
大型車駐車料金
- 1時間まで2,000円、以後30分ごとに500円
最大料金(打ち切り料金)
- 普通車:当日最大料金(24時まで)2,400円
- 大型車:一泊最大料金(20時~翌8時)3,000円
収容台数
- 普通車200台、大型車5台
新宿門の最寄り駐車場(コインパーキング)
パークジャパン「新宿2丁目第3」
全日
08:00~22:00
20分/200円
22:00~08:00
30分/100円
最大料金
6時間/2,000円
所在地:東京都新宿区新宿2丁目1-1
営業時間:24時間可能
収容台数:3台
車両制限:高さ3.8m、幅1.9m、長さ5m、重量2.5t
場所(地図)
大木戸門の最寄り駐車場(コインパーキング)
三井リパーク「新宿1丁目第3」
全日
08:00-00:00
15分/300円
00:00-08:00
60分/200円
最大料金
【全日】0:00~8:00以内 最大料金1000円
【全日】最大料金入庫後12時間以内3500円
※最大料金は繰り返し適用。
所在地:東京都新宿区新宿1丁目1-14
営業時間:24時間
収容台数:8台
車両制限:高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2t
場所(地図)
千駄ヶ谷門の最寄り駐車場(コインパーキング)
千駄ヶ谷駐車場(Aブロック)
全日
24時間営業
30分/210円 (30分未満の端数は30分に切り上げ)
最大料金
全日2,000円 (入庫後、24時間以内)
※最大料金繰返し適用有
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-35-14
営業時間:24時間
収容台数:236台
車両制限:-
場所(地図)
新宿御苑の駐輪場
二輪車は各門のゲート前に駐輪できます。
駐輪場は開園日・開園時間のみ利用が可能です。
駐車場の詳細は新宿御苑公式HPでご確認ください。